Stanley back of the flyer

マーロン・ブランドにずっと夢中 自由な映画の感想メモ

映画クレヨンしんちゃん 新婚旅行ハリケーン ~失われたひろし~

今年はクレしん行きました!

じいじが連れて行ってくれることの多いクレしん映画(じいじが観たいからw)

今年はタイミングがあったので親子3人でいきました

映画クレヨンしんちゃん 新婚旅行ハリケーン ~失われたひろし~
f:id:stanleyanddolls:20190428144244j:image

オーストラリアのグレードババァブリーフ島で遅くなった新婚旅行を満喫する野原一家

グレードババァブリーフ島では50年に1度の金環日食が見られる

みさえは金環日食に合わせて素敵なウェディングフォトを撮ることを夢見ていた

ところがちょっとしたすれ違いから夫婦は険悪な雰囲気に

一方、この島ではこの金環日食の時に花婿を捧げるとお宝を得られるという伝説がありトレジャーハンターのインディ・ジュンコが姿をあらわす

そんななかひろしが突然失踪してしまう


f:id:stanleyanddolls:20190428145415j:image

 

なんだまたひろしかぁと思ったら違った件

クレしん映画、最近ひろしに頼りすぎじゃなーーーい?と思ってたら副題を大きく裏切って真の主役はみさえでした

 

出てくる名言の数々

ひとりきりでも子供たちを守る姿

何よりひろしを信じて愛する気持ち

母親として女としてのプライド

 

子育て中の私はクレしん史上最高に共感して最高に泣けました

詳しくは後ほど
f:id:stanleyanddolls:20190428145404j:image

 

昭和オマージュと謎のマッドマックスFR感、シンプルな敵

平成最後だし平成攻めくるか!?と思ったら今年も昭和ワード満載wかなり笑ったわ

昭和末期生まれの私は見落としがあったかも?


f:id:stanleyanddolls:20190428192431j:image

あとはインディ・ジョーンズとマッドマックスFRのオマージュ

かなり疾走感でてて面白かったです


f:id:stanleyanddolls:20190428192440j:image

りゅうちぇるぺこりんは子どもたちも喜んでたし、小島よしおもよかったわ!

 

あと私的にはひろしを拉致するのが単なる原住民で、クレしん映画にありがちな謎の組織じゃないのが良かった

クレしんコア世代の幼児って、いつもの謎の組織、説明パートがあっても難しくてよく理解できない

さらにそこから話が転ずるカンフーボーイズなんて子どもが置いてきぼりだったから

「ひろしがいると、たからがもらえるから、ひろしをつれていっちゃう」っていう幼児向けの絵本レベルの行動原理は良かったと思う

 

平成の子育てママに見て欲しい!みさえの気持ちに共感

みさえは結婚して専業主婦になったタイプだけど(連載スタート時はそれが支流)、平成に加速した核家族化の煽りをモロにうけてる

自分の実家も夫の実家も遠方で(最近はみさえの姉妹が手伝ってくれることもあるけど)、乳幼児を抱えて孤軍奮闘してる

そんな中で子どもと夫がいる世界が総てで、みさえが命懸けで守ってるものだ

 

作中で太ってるだのオババだの怠けてるだの言われるみさえ

でも誰の子ども産んでオバサンになったの?

乳幼児抱えてストレスで過食しちゃわない?

乳児がいるなら寝られるうちに寝るって当たり前じゃない?

確かに恋人時代みたいに綺麗じゃないけど、その辺の綺麗なお姉さんじゃなくて私を見てよ!ずっと好きって言ってよ!ってみさえに共感しまくった私です

 

それでも投げ出さずひろしを信じて頑張るみさえ

すっごく健気で可愛くて応援しちゃいました

 

平成に子育てしてるママみんなに見て欲しいです

 

劇中歌のHELLOとEverythingも選曲についてエピソードがあるんじゃないかなと思うんですね

HELLOやEverything自体や場面とのマッチの善し悪しじゃなくて初めて一緒にカラオケ行った時に歌ったとか、結婚式で使ったとか、部屋やドライブでよく聴いたとか

カップルや夫婦の思い出の曲ってあるから

きっとHELLOやEverythingが野原夫婦にとってのそれだったんじゃないかって思う

すごく私的な思い出が詰まった曲なんだなって理解しました

 

 

カサブランカ


f:id:stanleyanddolls:20190428103633j:image

WW2、米国を目指す亡命者で溢れる親ナチス政権下の仏領カサブランカ

そこで酒場兼カジノ経営、通行証発行の裏稼業を営む米国人リックは元恋人イルザと再会する

二人はナチス侵攻の危機にあるパリから逃げようとしたが、イルザは約束の場所に現れなかったのだ

武器よさらば


f:id:stanleyanddolls:20190428103518j:image

WW1、伊軍中尉のヘンリーは看護婦キャサリンと束の間の時を過ごす

やがて激戦地へ向かい負傷したヘンリーはキャサリンの居るミラノへ送られる
病院で再会し愛を確かなものにする二人だが、ヘンリーは再び前線へ、一方キャサリンはヘンリーの子を身篭っていた

パピヨン(1973)


f:id:stanleyanddolls:20190428103251j:image

無実の罪で投獄された男、パピヨン。孤島刑務所では過酷な労働で多くが死にゆく。
紙幣偽造の天才ドガの用心棒となる代わりにドガの偽札を駆使し逃れようとするが…
死地で生まれる関係、人間の真価
肉体も精神力も限界を越えていく、脱獄物の金字塔

ミッドナイト・バス とうとう観たよ

ポスターに一目惚れした映画


f:id:stanleyanddolls:20190428025239j:image

ミッドナイト・バスはどこかで目にしたこのポスターに一目惚れした映画

ポスターに一目惚れする映画って100%観ても自分に合うんだよ

フィーリングが大事なのかな私

タイミングが合わず公開から1年数ヶ月

やっと観ることができた

やっぱりすごく好きな映画だった

 

主人公はバツイチで50歳になろうとする中年男、利一

東京-新潟間の深夜バスの運転士をしており東京には若い恋人の志穂がいる

子供たち2人は自立しつつあり志穂との将来を考える利一

ある日、バスに元妻の美雪が乗車する

元妻はかなり疲れた様子で利一は放っておけず……

 

原田泰造いいよね???

本作の主人公は原田泰造が演じる

笑う犬のころから原田泰造がなんとなく好きだったんだよ

f:id:stanleyanddolls:20190428025828j:image

同年代の人ははっぱ隊の歌みんな歌えると思う

お笑い芸人だけじゃなく役者さんとして活躍してるけど主人公を演じるのは初だとか

この映画のために大型免許取得したそう

 

若い頃より今の方がより素敵だと思いませんか

私は好き!!!
f:id:stanleyanddolls:20190428031022j:image

家族の再生=やり直すことなのか

映画やドラマで普遍的に扱われるテーマ「家族の再生」

ミッドナイト・バスでは元妻・美雪が家を飛び出し16年が経過している

そんななかで再生は可能なのか

 

さいせい
【再生】
《名・ス自他》そのままでは働かない状態から、また働く状態になる、あるいはすること
衰え死にかかったものが生気を取りもどすこと
 「―の喜び」
精神的に生まれ変わること。
 「―の道を歩む」

 

結果を言うと元の四人家族が元鞘でやり直しが出来る優しい映画ではなかった

離れていた16年の歳月で新たに築き上げたものを投げ出せるほどの若さはもうないのだ

 

相手の優しさや自分に向けられていた愛情を確認しそれぞれの場所でそれぞれが生きていけるような餞になる映画だった

 

中心に描かれるふたりの父親とひとりの母親

映画には父親が4人、母親も4人登場する

かつて夫婦だった利一と美雪、利一と美雪の親達、利一の娘・彩菜の恋人の両親だ

 

父親たち

利一  姑いびりから妻を守れず離婚、息子娘の本心を理解していない

利一の父親  遺影のみ、エピソードとくになし、生前も影が薄い系か?

美雪の父親(山辺)  心身が衰えながらも娘・美雪の幸せを願い、利一を責めることはしない

彩菜の恋人の父   すごく感じがわるい

 

母親たち

美雪  嫁いびりに耐えられず子供たちを置いて離婚、東京で現夫との間にも1児を設ける

新潟に置いてきた怜司と彩菜に対する負い目がある

利一の母親  遺影のみ、嫁である美雪をいびり追い出した

美雪の母親  すでに死去、美雪に頼る母親が居ないことを示唆している(と思う)

美雪の嫁入り道具の着物の裏地に御守りを忍ばせていた

彩菜の恋人の母  すこぶる感じが悪い

 

この中で父親としては利一と美雪の父親・山辺のふたり、母親としては美雪が中心に描かれてていく


f:id:stanleyanddolls:20190428042249j:image

 

とくに父親ふたり、利一と山辺の関係は非常に穏やかでそれは娘の幸せを願う山辺の一心の賜物であることがわかる

娘が嫁いびりされて子どもを置いて離婚って、利一に文句を言って殴りたかったよね

それでも再会した利一を責めるでもなく、復縁を推すでもなく、ひたすらに娘の思いを代弁し父親の在り方を伝え続ける

君の名前で僕を呼んで Call Me By Your Nameと同じ老成した父親の言葉がすとんと心に入ってくる良作だった

主人公は山辺では?と言いたくなるくらい素敵なセリフと長塚京三の演技がすごい

 

父親じゃない男としての利一

志穂との別れの流れが唐突で原作をググってみたんだけど、原作では志穂にモーションかける若い男がいて男として引け目を感じる模様

小西真奈美可愛いから言いよるやついない方がおかしいよね!

それで納得したけど映画では唐突すぎて意味不だし、美雪との復縁コースかなと思っちゃったわ

 

それでも志穂との別れを後悔しラストで志穂の元へ向かう利一

父親として成長した利一が一転「若い女に必死なオッサン」に見えちゃうけど当たり前っちゃ当たり前

君のために別れるんだ(キリッってしたのにやっぱり別れたくないって情けない

 

心機一転進んだ志穂との落差もあり絵的には復縁無さそうだけどw原作ではどうなんでしょう

 

 

 

 

シャザム! SHAZAM! 観たよ

行ってきたよ!シャザム(」 ‘ᾥ’ )」オォオォオ!!!ウウゥゥアアォオ!!!!!!


f:id:stanleyanddolls:20190419130209j:image

このために無遅刻無欠勤で頑張ったのだ

電車降りそびれましたがなんとか間に合った!

 

シャザムというかザッカリー・リーヴァイが好き


f:id:stanleyanddolls:20190419113908j:image

 

私はドラマ CHUCK からザッカリーが大好きなのだ

負け犬でオタク、量販店でパソコンの修理のバイトをするうだつの上がらない青年チャック

ある日、大量の機密情報が自分自身へインストールされてしまう

(わけわかんないよね)(観てくれ)

チャックの護衛についた美女やいかついおっさん、親友や家族

そんな仲間と一緒に犯罪者と戦うアクションあり恋愛あり笑いありのコメディスパイ風味ドラマ

f:id:stanleyanddolls:20190419114732j:image

 

 

チャックとシャザムの共通点

ザッカリーはCHUCKでそのイケメンっぷりを隠しひたすらか弱いオタクを好演

コメディなのになんだかんだ泣いて笑ってすごい満足感のあるドラマ

優しいけど強さには欠けていた青年が意志を持ち自立していい男に育つ姿に世界中がときめいた(はず)


f:id:stanleyanddolls:20190419115425j:image

 

そんな世界中のチャック、そしてザッカリーファンはシャザムが彼の当たり役になるって確信したでしょう

私はしたよ、確信した

 

純真でまだ幼くて自己中で、傷つき愛を知らない、そして与えられた力の意味を知る、

チャックとビリーの共通点でありザッカリーにぴったりな役柄だ

 

ビリー役のアッシャーくん凄い

とりあえずビリー役のアッシャーくんがとんでもなく可愛いよ

くるくる変わる表情にいたずらな感じ、お母さんを思う切ない表情、透明感

焼肉ご馳走したい2019ナンバーワン


f:id:stanleyanddolls:20190419122213j:image

 

観ながらビリーに思わず私がママよって言いたくなったよ
もう私がママで良くない?私だったら子どもの手放しません
正直言うとシャザムで私を泣かせたのはザッカリーじゃなくてこの子

ハンカチ2枚がびしょびしょになったうわああああああん

 

期待通りの「シャザム」

f:id:stanleyanddolls:20190419120734j:image

そう本作品はティーンらしさ溢れるコメディベースなのだ

DC映画をちょこっとしか観たことない私でも感じる「らしくなさ」

 

そんな汚くもなく誰かを馬鹿にするでもない優しくて誰でも分かる「コメディ」のなかに「悪役らしい悪役」「典型的ないじめっ子」、子供たちの孤独な境遇が散りばめられてる

アッシャーくんは等身大で、ザッカリーはまたまたイケメンを隠してまさに少年らしくこの14歳のビリーをやりきってくれた

 

チャックファンのみんなあ!我々の確信はやっぱり正しかったよ!

 

感情の波と意思の力

悲観主義は気分によるものであり、楽観主義は意思によるものである。気分にまかせて生きている人はみんな、悲しみにとらわれる。否、それだけではすまない。やがていらだち、怒りだす」
フランスの哲学者アランは「幸福論」の中でこのように述べている

 

数日前、たまたま私がツイートした内容ですがヒーローって「楽観主義」でヴィランって「悲観主義」じゃないかって思うんです

 

でも楽観主義と悲観主義は対岸にあるものじゃなく、常に両者がBy my sideで

楽観主義でいられることも容易く感情の波に攫われ悲観主義になることもある

 

悲しみはに流され怒りに満ちた悲観主義も、現状を受け止めて善き方へ進む楽観主義もひとりのなかに在るはずだ

シャザムは楽観主義に自分を導いてくれるのは何なのか問いかけてくれた

ビリーが出した現状の答えをぜひたくさんの人に見て欲しい

 

発展途上のヒーロー

ヒーロー映画って自分の行いを悔いてラストでそれなりの目標とか主義を見出すモノ

その点で満足感やカタルシスみたいなのは少ない


f:id:stanleyanddolls:20190419125726j:image

 

ジーグとかねおっさんの後悔しかない、まじでクソだし救いようがねえ

シャザムはこれからどんな風にでなれる発展途上がウリじゃないかな

 

幼稚で軽薄?良いじゃない

目立ちたい?良いじゃない

お母さんに会いたい?良いじゃない

ストリップがみたい?良いじゃない

 

14歳の男の子だもん

私なんか14歳の頃何やってたか思い出せねえ

ほとんどの14歳なんてそんなものじゃない?

 

 

続編はもうちょっと成長したビリーくんが観られるのかしら

ラストティーンなビリーくん???期待してます

 

 

 

 

 

トリプル・フロンティア Triple Frontier

ベン・アフレック主演 Netflixオリジナル映画


f:id:stanleyanddolls:20190412083108j:image

麻薬王から大金を奪う強盗計画を企てた5人の元特殊部隊の兵士たち。だが、この強奪が不測の事態に襲われるサバイバルバトルに変わるとき、彼らのきずなが試される。Netflixより

 

 

登場するイケメンはこの5人

 

トム・デイヴィス(ベン・アフレック

通称レッドフライ。元大尉で5人のリーダー、離婚問題と金策で見る影もない、イケメン


f:id:stanleyanddolls:20190412101325j:image

 

サンディアゴ・ガルシア(オスカー・アイザック

通称ポープ、現在は麻薬取締局に勤務、麻薬王からの金品強奪を思いつく、イケメン



f:id:stanleyanddolls:20190412101343j:image

 

ウィリアム・ミラー(チャーリー・ハナム

通称アイアンヘッドPTSDに悩む元大尉、とてつもなくイケメン


f:id:stanleyanddolls:20190412101354j:image

 

フランシスコ・モラレス(ペドロ・パスカル)

通称キャットフィッシュ、いまいち影が薄いけど凄腕パイロット、イケメン


f:id:stanleyanddolls:20190412101401j:image

 

 ベン・ミラー(ギャレット・ヘドラント) 

通称は無かったと思う、ウィリアムの弟、チャリハナの弟役にふさわしいイケメン


f:id:stanleyanddolls:20190412101407j:image

 

イヴァンナ(アドリア・アルフォナ)

ポープに情報を与え手引きする美女

f:id:stanleyanddolls:20190412101414j:image

 

真の主役は???

Netflixオリジナル映画に大物俳優が出演するのも珍しく無いですね

本作もとくに注目されて無かったように思います

ネームバリュー的にベンアフが主演になってるけど実質の主演はオスカー・アイザックでしょう

 

そして注目は我が王 チャーリー・ハナム
f:id:stanleyanddolls:20190412084155j:image

パシフィック・リムの人

パシリムももう随分前だしキング・アーサーも奮わず一般知名度はイマイチ

 

大体の人がベンアフとオスカーアイザックのアクション映画か、観よ→いきなり誰このイケメン?(チャリハナ)→え?この人名前知らないけどキングスマンとGOTの人?(ペドロ)→見分けが付きにくいイケメンは誰?(ギャレット)→てか痛快アクションじゃないんかいってなるはず

みんなもっとチャリハナを見てよ!

ラミマレックとパピヨンに出るぞ!

 

トリプル・フロンティアの要素

 

実はアクション満載のチームミッション系映画とみせかけてメンタルをえぐってくるマスキュリニティの強い映画

全員がかなりの演技派、走って銃を撃ってなんか爆発して死にかけてでも最後は勝ったぜ!だけの映画じゃないのだ

 

特殊部隊での戦果と引き換えにPTSDという消えない傷を負い冴えない生活をおくるかつての戦士

ストーリーは視聴者に期待されるようなアクションから始まり緊迫する状況を保ちつつ、PTSDでありながら普通の生活に乾きを覚え、中毒のように命懸けの状況へ自ら飛び込み自業自得で追い詰められるチームを描く

 

友情(仲間と忠誠)と暴力に依存するかのような男達の姿を描いた映画だと思う

 

 

ネタバレありの感想

物語の序盤はすごく丁寧で型にハマった作りだった

アクション映画には少々不釣り合いなスローペースはのちのちのスリルや葛藤の前触れを充分予感させる

 

タイトルのトリプルフロンティアはアルゼンチンとブラジルとパラグアイが接する境界エリアで本作の舞台

自然が地理的不利さを与えるだけでなく鬱蒼としたジャングルと生き生きとした緑、そして圧倒するかのような美しい山々のショットが滑らかに挿入され、人間の愚かさや儚さをより強調する

 

前半は緊迫した銃撃戦が展開されるけどありがちな早すぎて何が起きてるか分かんない!ってことはなく

あくまでナチュラルに、それでいてトリプルフロンティアという未知の舞台が孤立した緊迫感を醸し出す

 

 

最後まで謎のだったニックネーム

各自に謎のニックネームがついてて、由来が語られつつキャラクターやなんでこんなに仲良いのかって掘り下げられるって期待したけど明らかにならないままで終わってしまったのが残念

バックボーンが薄くてちょっとチグハグした印象をうけたなあ

 

あとはラスト、分け前放棄して良い奴じゃん!で終わると思ったらまさかの展開

あれは他の人がメモってた方が良かったんじゃないかな
私はいい意味でチームミッションから人間ドラマがみれたぜ!と思ったのに最後であれれー
だったら最初から隠して身一つで逃げれば良いのに

あとなチャリハナがわりと最初のほうに撃たれちゃうじゃん?
ああいうのってあとから傷から感染起こして危険になるフラグじゃん?
ならねーの
その展開いつ来るかいつ来るかって思うけど来ねーの
さすが元特殊部隊!傷の手当が完璧なんだぜ

公開までに10年近く要したせいなのか?伏線っぽいことと結果が繋がらずブレて残念でした

 

 

最後にベンアフのお言葉を

ベンアフ自身が「この映画は、マスキュリニティの良い面と悪い面の両方が炙り出されている。」と語っている
マスキュリニティの功罪だけでなく、PTSDや戦果という他では得られない共通項が彼らを追い立てたようにも見える

 

私生活でアルコール依存症を抱えながら、「ザ・コンサルタント」のギャビン・オコナー監督との新作映画で薬物依存に陥る元NBA選手を演じるベンアフ

 

思ったより多くの金を目の当たりにして判断を誤る演技はプライベートと重なり迫真

そしてそれを止められずリーダーの判断を信じる仲間たち

悲しみつつも次回がありそうな終わり方にやっぱり懲りてないなという依存性が垣間見えてもの哀しいのだ

 


f:id:stanleyanddolls:20190412095333j:image


f:id:stanleyanddolls:20190412095354j:image

 

この5人がキャンキャンしてます!必見!